会社案内
経営理念
我社の目的は社員教育により、立派な人間をつくり、仕事を通じて社会に貢献することにある。
立派な人間とは、挨拶、礼儀、言葉遣いをわきまえ、自分の責務を全うし、人に尽くし感謝できる人間、人に尊敬され、迷惑をかけない人間である。
何よりも立派な人間になろうと努力することが大切である。
経営方針
- 基本重視の経営
経営思想の共有を全社員に徹底し、行動及び業務の基本の徹底を図る。
- お客様満足の経営(お客様が安心して任せられる会社になる。)
@社員が自ら誇れる会社となる。
A家族、取引先が満足する会社となる。
Bお客様、社会から必要とされ、信頼され、徳のある会社となる。
- 一丸経営(真の全員参加経営をめざす)
チームワーク、人間関係重視の経営により、勝つ企業となる。
事業指針
お客様から安心して任せられるモノ作り企業を目指します。
徹底した情報・セキュリティ管理をもとに、整備された安全でクリーンな生産環境のなかで、質の高い営業、商品開発、モノ作りを通してお客様への満足度を高めていきます。
会社概要
社名 | 野崎紙商事株式会社 |
---|---|
代表取締役社長 | 野崎亮介 |
創業 | 昭和30年2月 |
設立 | 昭和52年6月 |
資本金 | 2,000万円 |
社員数 | 30名 |
事業内容 | 洋紙・板紙の販売 グラフィック、パッケージなどの企画・制作、販売 オリジナルノベルティ商品の企画・制作、販売 ODM(オンデマンドマニファクチャリング)による企画・制作、販売 |
取引銀行 | 十六銀行中村支店、愛知銀行大治支店 |
所在地
- 本社
- 〒453-0843 名古屋市中村区鴨付町2-5
TEL:〈052〉441-7511(代) - 営業本部
- 〒497-0013 愛知県あま市七宝町川部出屋敷56
TEL:〈052〉441-7511(代) FAX:〈052〉441-8004
E-mail:info@nozack.co.jp - 東京営業所
- 〒108-0073 東京都港区三田3-2-3 万代三田ビル301
TEL:〈03〉6436-0411 FAX:〈03〉6436-0412
営業本部外観
野崎紙商事株式会社 営業本部へのアクセス
野崎紙商事株式会社 東京営業所へのアクセス
沿革
1955年(昭和30年)2月 | 野崎洋紙店として個人創業 |
---|---|
1957年(昭和32年)6月 | 株式会社野崎洋紙店として法人設立 |
1977年(昭和52年)6月 | 資本金1000万にて野崎紙商事株式会社設立 |
1989年(平成元年)4月 | 愛知県海部郡(現あま市)七宝町に営業本部及び配送センター開設 |
1995年(平成7年)6月 | 自動打抜機械(カートンマスター)導入 |
2000年(平成12年)4月 | ホームページ開設 |
2001年(平成13年)4月 | CADシステム導入 |
2003年(平成15年)9月 | 大型インクジェットプリンター導入 ODM(オンデマンドマニファクチャリング)システム展開 |
2004年(平成16年)4月 | グルアー・紙うちわ専用特殊グルアー導入 |
2008年(平成20年)6月 | 資本金2000万円に増資 |
2008年(平成20年)8月 | 東京都港区三田に東京営業所を開設 |
2011年(平成23年)3月 | 紙うちわなどの紙製ノベルティのエコマーク認定登録 |
2018年(平成30年)5月 | 社内セキュリティシステム導入 製造工場の大規模リノベーション |
2020年(令和2年)6月 | エコマーク認定商品追加登録 |
2020年(令和2年)7月 | SIAAマーク(抗菌加工製品)取得 |
2020年(令和2年)8月 | 矢頭洋紙株式会社の営業権譲渡 |
2020年(令和2年)9月 | FSC®森林認証取得 |